沢山貯まった楽天ポイントって、いったい何に使ったらよいのか悩みませんか?
楽天ポイントは有効期限がありますので、早めに使わないといけません。期間限定ポイントだと1ヶ月程度で消滅してしまいます。
使い道は、あなたの生活や娯楽のスタイルによって様々です。
この記事ではいくつか楽天ポイントの使い方を紹介しますね。また、使うだけでなくお金に換える方法も紹介します。
楽天グループの各種サービスで使う
楽天市場、楽天ブックスなどの楽天グループサービスでポイントを使ってお買い物をします。
ポイントを利用したお買い物は、商品合計の1%分のポイントが付与されます。また商品合計金額全てポイントを利用した場合も1%分のポイントは付与されます。微妙にお得ですね。^^;
でも、各種キャンペーン(「お買い物マラソン」や「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント2倍」、「勝ったら倍キャンペーン」)でポイント還元率が高くなる日だとポイントを使うのはもったいないですよね。
各種キャンペーンを除く日、すなわちポイント還元率がもっとも低い日に、どうしても急にお買い物が必要になったらポイントを使うのがオススメです。
楽天ポイントカードの加盟店で使う
楽天ポイントカードの加盟店は、グルメ・飲食、ショッピング、美容・趣味、暮らし、サービスなど沢山あります。順次拡大中!
通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントも使えるのが嬉しいですね。
期間限定ポイントは優先して使われるので、うっかり使い忘れてしまうって心配はなくなります。
楽天ポイントカードの加盟店
グルメ・飲食 | マクドナルト、ミスタードーナツ、ココス、ロイヤルホスト、PRONT、はま寿司、吉野家、すき家、大戸屋、、リンガーハット、ペッパーランチ、不二家、温野菜など 100以上のショップ |
---|---|
ショッピング | ジョーシン、コジマ、ソフマップ、ビックカメラ、大丸、松坂屋、大阪屋、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ポプラ、ツルハドラッグ、ウェルネス、サンドラッグ、Right-on、紳士服コナカ、マツヤ、アルペン、スポーツデポ、ゴルフ5など 70以上のショップ |
美容・趣味 | 湘南美容クリニック、南青山プトリ・デヴィ、サールナート吉祥寺など 10以上のショップ |
暮らし | サカイ引越センター、引越しは日通、賃貸住居サービス、スタジオパレット、ホワイト急便、得タクなど 20以上のショップ |
サービス | 光サービスステーション、コスモ石油、キグナス石油、NPC24H、ジェームス、Jネットレンタカーなど 30以上のショップ |
使えるお店の全ては こちら
楽天ペイ加盟店で使う
スマホに楽天ペイアプリをインストールして、楽天ペイ加盟店でスマホ決済します。
他の楽天グループサービスで貯めたポイントをスマホ決済で使えます。
通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントも使えるのが嬉しいですね。
期間限定ポイントは優先して使われるので、うっかり使い忘れてしまうって心配はなくなります。
楽天ペイ加盟店は、コンビニ、ドラッグストア、グルメ、居酒屋、家電量販店、ファッション、百貨店・モールなど沢山あります。順次拡大中!
楽天ペイアプリの使い方
以下の6ステップになります。
STEP1 「App Store」または「Google Play」から「楽天ペイアプリ」をインストール
STEP2 アプリを起動しログイン画面から楽天会員に登録 ※既に楽天会員登録済の場合はSTEP4へ
STEP3 メールアドレス・ユーザーID パスワード・基本情報を入力
STEP4 楽天会員情報を入力しログイン
STEP5 電話番号を入力しSMS認証 ※SMSで送られてきた数字6桁の認証番号を入力
STEP6 アプリ決済で利用するお支払元(楽天カード)を登録
詳細は こちら をご覧ください。
楽天ペイの加盟店
コンビニ | セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラなど10以上のショップ |
---|---|
ドラッグストア | クスリのアオキ、キリン堂、ウェルシア、サンドラッグ、ツルハドラッグ、Vドラッグなど40以上のショップ |
グルメ | 上島珈琲店、サンマルクカフェ、くら寿司、ガスト、夢庵、吉野家、松屋、ピザーラ、リンガーハット、フレッシュネスバーガーなど30以上のショップ |
居酒屋 | 温野菜、はなの舞、土間土間、いろはにほへと、牛角、鳥メロ、和民、白木屋、甘太郎、さかなや道場など40以上のショップ |
家電量販店 | ビックカメラ、コジマ、ヤマダ、ジョーシン、100満ボルト、ケーズデンキ、エディオンなど10以上のショップ |
ファッション | スポーツデポ、アルペン、ゴルフ5、メガネスーパー、アオキ、Right-on、東京靴流通センター4など20以上のショップ |
百貨店・モール | Takashimaya、ODAKYU、近鉄百貨店、PARCO、東京駅一番街など50以上のショップ |
その他 | トイザラス、ブックオフ、東急ハンズ、オートバックス、イケヤ、ビッグエコー、カラオケ館、Kiosk、ジャンカラ、島村楽器、つるや、ROUND1など50以上のショップ |
使えるお店の全ては こちら
楽天Edyに交換して加盟店で使う
楽天ポイント1ポイントにつき楽天Edy1円分の電子マネーに交換(ポイントチャージ)できます(楽天ポイント1ポイント = 楽天Edy1円)。期間限定ポイントは交換できません。
200円のお支払ごとに楽天ポイントが1貯まります。
楽天Edyは全国75万カ所以上の加盟店で使えるのがメリットです。加盟店は こちら から探すことができます。
ANAマイルに交換する
楽天ポイント2ポイントにつきANAマイル1マイルに交換できます(楽天ポイント2ポイント = ANAマイル1マイル)。交換できるのは通常ポイントのみです。
交換までは申し込みから約1週間程度要しますので余裕を持って交換してください。交換は こちら から。
楽天カードの月々のお支払いに使う
貯まったポイントを楽天カードの月々のお支払いに利用できます。使えるのは通常ポイントのみです。
1ポイント=1円相当、50ポイント以上1ポイント単位で使えます。
楽天e-NAVIから簡単にお手続き可能です。入力項目はポイント数のみです。詳細は こちら をご覧ください。
お手続きの受付は毎月12日~最大20日までです。引き落としの金融機関によって、受付期限が15日までの場合と20日までの場合がありますのでご注意ください。どの金融機関が15日、20日のどの受付期限に該当するかは こちら で確認することができます。
楽天カードには以下の三種類があります。いずれも楽天ポイントをお支払に使えます。
- 楽天カード
・・・ 年会費無料
- 楽天ゴールドカード ・・・ 年会費2,200円
- 楽天プレミアムカード
・・・ 年会費11,000円
楽天証券を使ってお金に換える
無理にお買い物をする必要がない場合は、楽天ポイントを使って一旦楽天証券で投資信託を購入、その後購入した投資信託を売約することで現金にかえることができます。
投資信託を購入できるのは通常ポイントのみです。
購入した投資信託の運用損益によって、確実に購入したポイント数分の現金に換えれる保証はありませんので注意が必要です。投資信託として資産運用するため、売約のタイミングで減ることもあれば増えることもあるということです。
すぐにお金に換える必要がなければ長い目でみて損益が十分にプラスに転じた時点まで待って売約することをオススメします。「評価損益+5%になったら解約する」などのようにマイルールを決めておくとよいでしょう。
そのまま資産運用を継続してもよいですよ。
楽天証券の口座開設は こちら から。
楽天ポイントで投資信託の購入方法は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

売却方法は以下の記事です。

どの投資信託がよいか迷っているあなたは以下の記事を参考にしてみてくださいね。
いくつかの人気銘柄について、実際に少額で積立投資して損益状況を定期報告しています。

まとめ
- 楽天ポイントは、楽天グループの各種サービスで使えます
- 楽天グループで使う場合、各種キャンペーン中はポイント還元率が高いので、各種キャンペーンを除く日、すなわちポイント還元率がもっとも低い日に、どうしても急にお買い物が必要になったらポイントを使うのがオススメです
- 楽天ポンントは、なるべく楽天ポイントカード加盟店や楽天ペイ加盟店で使いましょう(ポイント還元率が低いため)
- 楽天ポイントカードや楽天ペイは期間限定ポイントが優先して使用されるため、うっかり期間限定ポイントを使い忘れてしまう心配はなくなります
- 楽天Edyに交換して使うと、200円のお支払毎に1ポイント貯まります
- 期間限定ポイントは楽天Edyに交換できません
- 楽天ポイントは、楽天カードの月々のお支払にも使えます
- 楽天ポイントは楽天証券を利用してお金に換えることができます(投資信託を購入後、解約することによる)
- 投資信託を購入し資産運用するため、解約のタイミングで減ることもあれば増えることもあります

